カンボジア・ヒーリング 癒しの大木

アンコールワットから約60キロほど先に、「ベンメリア遺跡」があります。 天空の城ラピュタのモデルになったり、トゥームレイダーの撮影が行なわれたりと有名なところです。 都市部からも離れていて観光客が多いけれど、自然のエネルギーに護られていてとても気の良い場所でした。 遺跡に絡まるように伸びた木々、発見されたままになっている崩れた遺跡に息づく緑色のこけ、その間から大きく育っている木の生命力は素晴らしかったです。 ベンメリア遺跡を抜けたところにたくさんの細い木々が大きな木にからまり、その木々の集合体で1つの大木に視える木があります。 この木の前を通ったところ、木から話しかけられました。 「自分の誤解を解いて欲しい」 その木は、地元の方やガイドの方から、「縛られた木」と言われているそうです。 「たくさんの細い木が絡まり、寄生され、本体の木は縛られて息ができなくて、ゆっくりと死んでゆく」ということだそうです。 「それは大きな誤解だ」と木は言います。 「細い木たちは水と栄養の少ないカンボジアの大地では生きることができなくて枯れていくけれど、こうして、自分の身体の周りに集まることで自分から栄養と水を吸収して生きることが出来る、そして、地面に無数にはりめぐらされた根が絡み合いわずかに降る雨は入り組んだ根の中に入るので蒸発が遅く、多くの水を蓄えることができている」 「わたしたちは共存している」と緑の葉を揺らしながら木は伝えてくれました。 「わたしに触って、このエネルギーを日本に持ち還って」と伝えてくれたので、ありがたく共存のエネルギーを分けていただきました。 物事の本質は上辺では解らないものです。 わたしたちは「ありのまま」を視て、そこから「真実」を見出だすことが大切です。 カンボジアの乾いた大地には自然の命がどっしりと息づいていました。 アンコールワット遺跡へのパスポート✨ ...